1: 名無しz世代 2022/07/04(月) 09:47:00.50
au回線の障害は重大事故で返金の可能性も?徐々に回復中で完全復旧は西日本で7月3日11時頃、東日本は7月3日17時30分を見込む
2022年07月03日07:05
なお、KDDIおよび沖縄セルラー電話では過去には2013年(カッコ内は影響人数)に4月27日(最大約59万人)および5月29日(最大約56万人)、5月30日(最大約64万人)に東京都や神奈川県、山梨県の一部でauにおける4G LTE対応機種でデータ通信が利用できないまたは利用しづらい状況となる障害を起こしたことに対して対象者に一律700円を返金しており、このときの対象者は約74~84万人程度となるとされていました。
SNSなどを見る限りは影響人数が2013年の障害のときよりも多いようにも思われ、障害時間もかなり長くなっており、さらに緊急通報もできない状態となっていたことから少なくとも総務省に報告義務がある通信障害における重大事故のうちの「一」も「二」も「三」も該当するのではないでしょうか。
https://s-max.jp/archives/1816849.html
KDDIプレスリリース
2022年07月03日07:05
なお、KDDIおよび沖縄セルラー電話では過去には2013年(カッコ内は影響人数)に4月27日(最大約59万人)および5月29日(最大約56万人)、5月30日(最大約64万人)に東京都や神奈川県、山梨県の一部でauにおける4G LTE対応機種でデータ通信が利用できないまたは利用しづらい状況となる障害を起こしたことに対して対象者に一律700円を返金しており、このときの対象者は約74~84万人程度となるとされていました。
SNSなどを見る限りは影響人数が2013年の障害のときよりも多いようにも思われ、障害時間もかなり長くなっており、さらに緊急通報もできない状態となっていたことから少なくとも総務省に報告義務がある通信障害における重大事故のうちの「一」も「二」も「三」も該当するのではないでしょうか。
https://s-max.jp/archives/1816849.html
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656895620/
公式ニュースリリースによると、2013年の通信障害のときは一人700円返金されておりました。
対象のお客さまに対して、通信料金のご請求時に、ご請求額から
https://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0610a/index.html
700円(税抜)を減算*2させていただきます。

https://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0610a/pdf/sanko.pdf
41: 名無しz世代 2022/07/04(月) 09:57:10.27
>>1
障害は2時間だけだから返金しません
障害は2時間だけだから返金しません
64: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:04:05.15
>>1
今は働き方改革とかブラック企業撲滅とかで、
急な休日出勤とかで呼び出せないし、
ましてや長時間の残業とかさせられないから、
逆にここまで長期化してんのかもな(笑)
しかも今の世の中は精神論や根性論を排除してきたから愛社精神も無くなってるのかも(笑)
今は働き方改革とかブラック企業撲滅とかで、
急な休日出勤とかで呼び出せないし、
ましてや長時間の残業とかさせられないから、
逆にここまで長期化してんのかもな(笑)
しかも今の世の中は精神論や根性論を排除してきたから愛社精神も無くなってるのかも(笑)
138: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:27:25.37
>>1
これアメリカだったら一人当たり10万円くらい出る
日本なら補償は最低1万円だな
それくらい払わないなら解約で良いかと
これアメリカだったら一人当たり10万円くらい出る
日本なら補償は最低1万円だな
それくらい払わないなら解約で良いかと
145: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:28:36.50
>>138
ユーザー数×10万してみろ、倒産するから
ユーザー数×10万してみろ、倒産するから
153: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:31:41.97
>>145
するわけないやろ
アメリカは保険社会
いつも高額賠償判決出てるがあんなもん保険がなければ払えん
するわけないやろ
アメリカは保険社会
いつも高額賠償判決出てるがあんなもん保険がなければ払えん
150: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:30:17.22
>>138
訴訟社会の米国だからこそ、契約で責任を回避している。
じゃなきゃ障害の度に会社潰れる。
訴訟社会の米国だからこそ、契約で責任を回避している。
じゃなきゃ障害の度に会社潰れる。
151: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:31:10.39
>>1
今日5日なんですけど?
今日5日なんですけど?
157: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:35:57.92
>>151
そりゃ内部時計が狂ってりゃ
通信障害も起こる
そりゃ内部時計が狂ってりゃ
通信障害も起こる
183: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:47:01.79
>>1
実際の損害金額は700円じゃ全く見合わないわな
実際の損害金額は700円じゃ全く見合わないわな
223: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:27:02.26
>>1
平日に落ちてたら
損害賠償が物凄いことになってたかも
平日に落ちてたら
損害賠償が物凄いことになってたかも
224: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:27:44.73
>>223
既に平日なんだが。
既に平日なんだが。
226: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:28:53.23
>>224
データ使えない方が困るんだよ
データ使えない方が困るんだよ
228: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:30:51.94
>>226
データについては公衆WiFiなどがあるが電話はどうしょうもない。仕事においては固定網含めて電話での通話できないのは致命的だよ。
データについては公衆WiFiなどがあるが電話はどうしょうもない。仕事においては固定網含めて電話での通話できないのは致命的だよ。
2: 名無しz世代 2022/07/04(月) 09:47:26.80
3日障害で700円ww
118: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:23:39.71
>>2
30日で2000円くらいの契約だから
むしろ高いくらいかなあ
30日で2000円くらいの契約だから
むしろ高いくらいかなあ
3: 名無しz世代 2022/07/04(月) 09:47:36.37
繋がらないと言ってる人たちはユーザーとして甘えてる
繰り返し繰り返し掛け続ければ掛かる
ランダムで通信制限を掛けてるから当たり前だ
何度も掛けろ、努力しろ
繰り返し繰り返し掛け続ければ掛かる
ランダムで通信制限を掛けてるから当たり前だ
何度も掛けろ、努力しろ
160: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:38:58.73
>>3
脳梗塞で倒れても同じ事言えるか?
脳梗塞で倒れても同じ事言えるか?
204: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:56:55.46
>>3
偽計業務妨害罪に問われる可能性あるからやめろ
捕まっても後悔するなよ
偽計業務妨害罪に問われる可能性あるからやめろ
捕まっても後悔するなよ
210: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:01:38.18
>>3
音声がでなかったよ、繋がったけど。
音声がでなかったよ、繋がったけど。
213: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:12:12.09
>>210
ただのイタ電やん
ただのイタ電やん
277: 名無しz世代 2022/07/04(月) 13:01:47.73
>>3
警察や消防が最優先でしょ
ショートメッセージはつながるから
今はそれでやりとりしてる。
ただし、この間のSMSの料金は
無料にしてほしいわ
警察や消防が最優先でしょ
ショートメッセージはつながるから
今はそれでやりとりしてる。
ただし、この間のSMSの料金は
無料にしてほしいわ
313: 名無しz世代 2022/07/04(月) 14:24:58.89
>>277
SMSも繋がらなかったよ
SMSも繋がらなかったよ
4: 名無しz世代 2022/07/04(月) 09:47:40.60
700円かあ
6: 名無しz世代 2022/07/04(月) 09:47:44.91
許可取り消しでいいよ
94: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:15:55.18
>>6
賛成。一時的に国営にして総務省の完全支配下にして主要の技術責任者をドコモから召集して改善策を講じる。あとは同じくNTTグループから危機管理と経営のプロフェッショナルを招いて新会社として発足させる。ここまでのことを1年以内にやるぐらいにすれば立て直しを図れるだろ。
賛成。一時的に国営にして総務省の完全支配下にして主要の技術責任者をドコモから召集して改善策を講じる。あとは同じくNTTグループから危機管理と経営のプロフェッショナルを招いて新会社として発足させる。ここまでのことを1年以内にやるぐらいにすれば立て直しを図れるだろ。
105: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:20:35.83
>>94
そして29時間の通信障害を引き起こすんですね?
わかりますw
そして29時間の通信障害を引き起こすんですね?
わかりますw
142: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:28:20.16
>>94
無脳内危機管理ワロタ
無脳内危機管理ワロタ
170: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:41:58.17
>>94
ごめん国営の方が怖いや…
ごめん国営の方が怖いや…
241: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:49:12.96
>>94
NTTに経営のプロなぞいるわけない
公務員気質バリバリの奴らだぞ
NTTに経営のプロなぞいるわけない
公務員気質バリバリの奴らだぞ
269: 名無しz世代 2022/07/04(月) 12:46:55.03
>>94
NTTとか昔の公務員気質が根強く残ってる企業やぞ
NTTとか昔の公務員気質が根強く残ってる企業やぞ
349: 名無しz世代 2022/07/04(月) 20:05:21.86
>>94
国が介入とかもっと怖いわ
日本だぞ?w
国が介入とかもっと怖いわ
日本だぞ?w
197: 名無しz世代 2022/07/04(月) 10:53:05.57
>>6
許可制って言う既得権益与えられてるんだから
ミスったら取り消されるのが当然だな
許可制って言う既得権益与えられてるんだから
ミスったら取り消されるのが当然だな
230: 名無しz世代 2022/07/04(月) 11:32:50.47
>>6
「KDDIやらかしてサーセンwww」みたいな社名に変更して欲しい
今回酷すぎるわマジで
「KDDIやらかしてサーセンwww」みたいな社名に変更して欲しい
今回酷すぎるわマジで
256: 名無しz世代 2022/07/04(月) 12:31:09.85
>>230
英雄になれなかったAUくらいでおk。
英雄になれなかったAUくらいでおk。
7: 名無しz世代 2022/07/04(月) 09:47:55.09
POVOの俺にはいくら返金してくれるんだよ!
今回の事件は一人700円では済まないと言われています。果たして落とし所はどこになるのか・・